バンカーショットの注意点
バンカーショットでのゴルフスイングで忘れてはならないのが、ボールを直接打つのではなく砂を打つ意識を持つことです。
砂をどの方向に、どの角度で飛ばすかが大切になってきます。
バンカーでのゴルフスイングでは、サンドウェッジの歯(リーディングエッジ)から打ち込むのではなく、ソールから打ち込むようにしましょう。
リーディングエッジから打ち込むと、ヘッドは砂の中にもぐってしまい、その結果ボールは狙った角度で飛ばないばかりか「トップ」や「ザックリ」が出てしまいます。
ソールから打ち込むことによって、ソールが砂の中を滑りボールは狙った角度で飛ぶようになります。
多少手前に入ったとしても「ザックリ」などのミスにはつながりにくいと思います。
どのような点に注意すれば、そんなスイングが可能になると思いますか?
サンドウェッジのソールから打ち込むためには、テークバックからトップにかけてクラブのフェースが常に自分の頭を指すように上げる必要があります。
そのためには、テークバックの初期に左手の甲が空を向くようにします。
そのまま手首を折るようにしながら、フェースが自分の頭を指すようにテークバックしてみましょう。
バンカーからカップまでの距離が長い時には使えませんが、あごが出ているバンカーショットでは、このゴルフスイングは有効なものになってきます。